潜在意識と顕在意識
催眠療法の原理は、潜在意識への働きかけです。
潜在意識とはどのようなものでしょうか。
人間の意識には、表面にあって活動している顕在意識と、
深層にあって無意識をつかさどる潜在意識があります。
日常生活における意識される活動は、表面にある顕在意識の
働きで行われています。
これに対し、我々は時に無意識に行動することがあります。
実際には無意識に行っていることのほうが多いでしょう。
この無意識の働きは、自動操縦のようなものです。
その働きを担当しているのが潜在意識なのです。
潜在意識は我々の無意識の行動を支配するため、
これをコントロールすることが、行動修正、性格改善の近道なのです。
ヒプノセラピー、催眠療法は、本来、医療の範囲であり、
医師から受けるべきものです。
トップページにて無料教材配布中
潜在意識とはどのようなものでしょうか。
人間の意識には、表面にあって活動している顕在意識と、
深層にあって無意識をつかさどる潜在意識があります。
日常生活における意識される活動は、表面にある顕在意識の
働きで行われています。
これに対し、我々は時に無意識に行動することがあります。
実際には無意識に行っていることのほうが多いでしょう。
この無意識の働きは、自動操縦のようなものです。
その働きを担当しているのが潜在意識なのです。
潜在意識は我々の無意識の行動を支配するため、
これをコントロールすることが、行動修正、性格改善の近道なのです。
ヒプノセラピー、催眠療法は、本来、医療の範囲であり、
医師から受けるべきものです。
トップページにて無料教材配布中
潜在意識と顕在意識エントリー一覧
催眠療法の音声教材
聴くだけでプラスの自己暗示ができるCDが「家庭でできるヒプノセラピー」「自己催眠ヒプノセラピー」の特典教材として付録されています。このCDは自己暗示による心の立て直し、セルフコントロールを気軽にやってみたい人にぴったりの教材です。内容的には、多くの人にあてはまるプラス暗示を、リラックスできるBGMを...
潜在意識の働き
聖書では最初に「言葉」があったと書かれています。言葉からすべてがはじまったというのです。これは、私達の潜在意識の働きそのものです。犬や猫に催眠をかけて、複雑に誘導することはできません。その理由は、言葉を解さないからです。言葉こそが、すべての鍵だということです。あなたの内面世界の宇宙には無数の言葉が星...
「引き寄せ」の法則
引き寄せの作用には、「同類の別物」を引き寄せる、という不思議な働きがあります。わかりやすい例をあげて、この現象を解説します。A子さんはB男くんが好きでした。A子さんはB男くんと結婚できるようイメージし実現を想念し引き寄せようとしました。しかし、B男くんは、C子さんのことが好きでした。なのでB男くんは...
他者との関係と潜在意識
【質問】息子は大学院に合格したのに行かないと言います。来年すごくレベルの高い院を受けなおすそうです。私の希望はそんなことよりも正社員で働き、恋人ができて家庭を持ち、健康で楽しく人生を歩んでほしいです。私は、自分の両親と確執があります。私は親孝行するために生まれてきたのではないと思ってます。今まで、ず...
※著作権は放棄していません。ウェブサイト上の画像・文章などの転載、引用はお断りいたします。